忍者ブログ

Wizライクゲームぬるい攻略やってます。

ネタバレガン貼り、Wiki情報、マクロ何でもアリのWizライクゲーム攻略ブログです。

Javardry *The King* 種族/職特性

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

Javardry *The King* 種族/職特性

攻略していた時のメモを掘り返してきました。
前に書いた記事でも大部分は触れてますけど、こっちの方が丁寧なので再掲。

・種族/職特性
独自の概念として「適正係数」を書き入れて評価します。
30以上なら適しており、割っているようならいまひとつになるかな。


前衛適性:STR+VIT+AGLの合計値
回復適性:VIT*1.5+AGL*1.5の合計値
魔術適性:INT/2+VIT+AGL*1.5の合計値
詩人適性:INT/2+AGL*2+LUK/2の合計値
忍者適性:STR/2+AGI*2+LUK/2の合計値


◆Human     ◆Elf     ◆Dwarf
前 30      前 30     前 35
回 30      回 29.5    回 33
魔 30      魔 34     魔 29
詩 30      詩 36     詩 21.5
忍 30      忍 34     忍 24

◆Hobbit    ◆Gignos    ◆Lizardman
前 30     前 19     前 39
回 37.5    回 19.5    回 36
魔 36     魔 24.5    魔 32.5
詩 41.5    詩 30     詩 30
忍 40.5    忍 25.5    忍 35


知恵と信仰心の影響量は詠唱レベルと比べてだいぶ劣るため、重要度低としました。
もうリザードマンとホビットだけでもいい勢いで二種が強い。
意外にも、BPを任意に振れるためエルフやホビットが前衛として人間に劣らない。
これらの種族でも生命力20クラスが作成できるので、上限値も問題なしとしました。
エルナイトのブロントさんなどを作っても第一線で戦っていけることと思われます。

作者様のコミックでも触れられていたよう、ギグノスはやや趣味キャラクターの模様。
ビショップに特化させてスキルの書を注げばればかなり使い勝手が良くなるのですが。
他種族も、ステータスの伸びない仕様上、明確なビジョンを持ったBP配分が肝心です。

原作において人間の器用貧乏さが何の職業でもやれるしなやかさになっている一方
THE KINGでは、特徴がないという特徴は足枷でしかなくなってしまっています。
力と生命力ばかり振った戦士キャラを魔術師に転向させる、なんて無理ですからね。


・種族総評
Human   凡庸と言わざるを得ない。RP用に使っていても無理は出ませんけど。
Elf    ホビットに全適性で劣るものの、仕様変更に強くハイスペック。
Dwarf   リザードマンの方が強い……。生命力30戦士などの壁特化が生きる道。
Hobbit   詠唱レベルの恩恵を最も強く受けています。仕様変更が怖いか。
Gignos   VIT16AGL22善ビショップ、詠唱スキルの書全振り、これ用!
Lizardman バカみたいに強いです。フルフェイスヘルムなんか1種類しかないし。


・クラス別の用途など
戦士(条件なし) ★★★★☆
原作の戦士と同じような扱いで問題ないです。スタンダードに前衛。
転職時にHPがリセットされるため、忍者や魔法使いの前段階として機能しない点に注意。

盗賊(男女 -中悪) ★☆☆☆☆
*The King*ではバードと開錠成功率の変動がないためお勧めできない。魔法抜きバード。
序盤の宝箱はどのみち良い物が入っていないので、開錠担当は2万貯めてからで。

魔法使い(条件なし) ★★★★★
Lv9まで魔法が追加されているため、マスターレベルは15~16付近。
テレポート(MALOR)はLv13でも覚えられるものの、Lv9のマジックシェルが転職前衛にも有用。

僧侶(男女 善--) ★★★★☆
善のキャラクターのみしかなれない点に注意。期待通りに卒なく扱い易い印象。
こちらもマスターレベルは魔法使い同様。

ネクロマンサー(男女 --悪) ★★★☆☆
悪版の僧侶なのですが、蘇生魔法や帰還魔法がありません。建て直しには僧侶の方が。
殆どは互換できるものの、中立で僧侶呪文が覚えられるバルキリーがいるしなあ。

ビショップ(男女 善--) ★★★★☆
原作よりも魔法習得率が緩和されており、Lv23~25ほどで全ての魔法を習得できます。
比較的無理なく育つ上、自身の持ち物以外も鑑定できるのでかなり有用。

ウィッチ(-女 -中悪) ★★★☆☆
このクラスを用いれば善パーティーでもダーク呪文を習得可能。習得はビショップ並。
やりこむならバルキリーの前段階とすることで全ての呪文を覚えられます。

バルキリー(-女 -中-) ★★★★★
はっきり言ってロードよりも有用。ウィッチと併せて全呪文習得前衛も出来るし。
LvUP速度の影響で攻撃回数やHPもこちらの方が多く、デフォルト作成も可能でお勧め。

バード(男女 善中-) ★★★★☆
楽器こそゲームの終わり際にしか出ないものの、開錠性能で盗賊に劣らないのが嬉しい。
魔法の発動体アイテムがとても多いので、魔法ストックが切れても大丈夫。

ロード(男女 善--) ★★★☆☆
バルキリーよりも重装備出来るのは気持ち程度。実はロードの強みは序盤にあり。
2Fの隠し部屋で回収できる強力な専用装備「薔薇十字の剣」が装備できる点が大きい。

ダークナイト(男女 --悪) ★★☆☆☆
悪メイジの転職先、でしょうか。本作では善パーティーの方がお勧めなのが正直な所。
ビショップの利便性が向上している上、敵が結構な比率で神聖魔法を撃ってくるので。

侍(男女 善中-) ★★★☆☆
デュマピックの回数稼ぎにお勧めの侍も、本作の宝石の指輪は壊れないので……。
前衛型僧侶の転職先にして、小太刀が拾えたら二刀流ってくらいですかねえ。

忍者(男女 --悪) ★★☆☆☆
二刀流で首切り判定が取れる!のは終盤。クラス特性とLvUPの遅さで相変わらず低HP。
そこに悪特効の神聖魔法を貰うのでやっていられません。やり込み用ロマン職。


・魔法習得の可否と性差

   魔僧闇
善男 ○○× 魔法使い→ロードなどでコンプ
善女 ○○× 同上
中男 ○×× 侍、バード、魔法使いでコンプ
中女 ○△△ ウィッチ→バルキリー等でコンプ
悪男 ○×○ 魔法使い→ダークナイト等でコンプ
悪女 ○×○ 同上

○…Lv15~16マスターで習得可能
△…Lv23~25マスターで習得可能
×…習得不可能

バルキリー、ウィッチが女性専用職なのが大きく効いてきています。女性有利。
もっとも、善か悪のキャラクターなら魔法習得において男女差は特にありませんし
バルキリー、ウィッチでそれぞれLv20台まで上げて全部の魔法を覚えきる頃には
他のキャラクターがLv40超とかになっていて、今更感がひどいんですが。

魔法系統は一人一種くらいでもそうそう切れないとは思います。
宝石の指輪が壊れないし、バルキリーガンガン作れるしで。

PR

コメント

最新記事

(02/17)
(05/30)
(05/29)
(05/27)
(05/27)

最新コメント

[08/18 NONAME]
[04/25 NONAME]