ネタバレガン貼り、Wiki情報、マクロ何でもアリのWizライクゲーム攻略ブログです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
攻略Wikiが存在せず、原典のWizardry6から変更点も数多いゲームであるため
かなり体感であったり、未知の箇所があったり、歯抜けの多い記事となるのを
予めご了承ください。無いよりは二周り以上楽だろう、ということで。
鍵を拾う箇所と使う場所が離れている、情報が整理された参照先がないなど
諸々の理由から、かなり飛び飛びに思い出したことから順に記述いたします。
■初期パーティーについて
この項は公式掲示板より抜粋。
・作成した職業別に(種族も?)初期装備、所持アイテムあり
・妖精の粉などの消耗品がスタックできる
・仲間を外す際に、所持金総額が半分になる
・仲間を外しても所持アイテムは減少しない
以上の仕様から、一人メインキャラの作成が済んだ段階で一旦編成を止めて
捨てキャラのエント女精霊師を作成しては妖精の粉をメインキャラに渡して
スタックさせて別れれば、捨てキャラから回りくどい手でお金を奪える。
具体的なプロセスとして
1.エント女精霊師を5人作成して加える
2.妖精の粉をメインキャラに全て渡し、重ねてスタックさせる
3.エント女精霊師の装備を全て売り払い、お金をメインキャラに集める
4.メインキャラでお金を使い切る、妖精の粉はそのまま保留
5.お金を持っていない上体でエント女精霊師5人と別れる
6.妖精の粉が所持限界にぶつかっていない限り1番に戻る
上記を繰り返し、店主の好感度を上げつつ粉を増やします。
プロセス4で買う物、買える物がなくなっていてもお金は使い切りましょう。
そうするうちに、武具屋に物を売る時の値段が5%刻みで上がっていきますので。
初期は買値の20%程度しかつけてくれませんが、最後は50%になります。
前半に入手できる貴重品は、NPCと違って買戻しが利く武具店送りがお得。
後で蘇生薬や水晶ドクロを売る際効いてくるので、出来るだけ上げたい。
満足行くところまできたら、エントを全部外してから粉を売ってスタート。
■種族あれこれ
職業は楽に攻略しようと思ったらバンバン変えるので、気にするべきはここ。
転職はダラダラ試行錯誤してもいいけど、種族だけは変えられません。
筆者が使ったのは下記の通り。
ハーフエルフ(ロード)
サラマンデル(剣闘士)
ネレイディース(侍)
人間(忍者)
エルフ(僧侶)
エント(レンジャー、後に解雇)
虎人(バルキリー、エントの後継)
スペックを見直し、入れておけばよかったなと感じたのがフォレスター。
運用に興味が沸いたのがドラコニュート、ヴァンパイアです。
・人間
全ステータスと成長補正がハーフエルフ、フォレスターより低いです。
キャラクターづけ用かも。SPの獲得量差は他種族でも転職回数で補えます。
成長率に弱点がないため、育てきる際パラメータで苦労する事はないはず。
・エルフ
Wizardaryでは初期値と無関係にステータス最大値が18(+SPアイテム)のため
耐久力の低さが悪目立ちしません。休息中の不意打ちに強く僧侶系にお勧め。
・ハーフエルフ
特に弱点がなく、STR/VIT以外が押し並べて人間より高いです。
MP回復速度上昇は、全員全快まで休んでる時一人だけ回復しきっても無意味で
あんまりメリットを感じられませんでした。
・フォレスター
高水準で強い。難点一切なし。もう、迷ったらこれでもいいかもしんない。
どの職でも欲しいAGIや命中率に関わるDEXが初期値も成長率もとても高い上に
弱点がないし、飛び降りまくりの本作で転落ダメージ半減とは!
・虎人
バルキリーにお勧め。魔法系初期値が低く、転職ローテ(次回辺りで触れます)の
際に気をつけないとスキル習得に苦労するかも。
使い勝手は良いけれど、フォレスターに比べるとだいぶ癖が強い印象。
・ガルディア
後衛に置けるバルキリーにした際、STRをかなり稼ぎづらいのが重篤なネック。
Lv10までSTRが増えるまでリセットしても、4+9で13というのはとてもつらい。
かといって侍にして前に出すと重量制限が堪えてくるし……。
・ネレイディース
地底湖や迷宮3Fで水場に悩まされません。水泳スキルには振らないこと。
DEXが高く、前提条件にSTRが含まれる前衛にしてもそこそこ使える印象。
フォレスターの方が無駄がないような気はします。
・エント
AGI4DEX3、成長補正0!転職を繰り返して進める際、足手まといになりがち。
魔法系能力が高いくせに、魔法系に転職するたびこの低AGIに悩まされる。
何とか剣闘士にして前衛に置けば火力を補いつつタフさを活かせるか?
・サラマンデル
DEXがだいぶ低いものの、高めなAGIのおかげか前衛運用での苦しさは感じません。
全編火攻撃を受け易いので、種族特性の耐性は十分に活かせる印象。
つまり、上記のエントを無理して使う必要はないということです。
・ドラコニュート
機動力に問題があるものの、丈夫で全体攻撃のブレスを備えています。
投入したことがないので威力がわからんのですが、全体攻撃はかなり貴重。
耐性も役立つけど、個人的には素早いサラマンデルの方がお勧め。
・ヴァンパイア
聖属性攻撃を撃ってくる相手なんてほとんどいません。
成長率補正が特になく、単に万能キャラが欲しいならフォレスターの方が。
聖職に就けないそうだけどネクロはどうなんだろう、未検証です。